僕は、盆地出身だから子供の頃、海は苦手だった。
さすがに今はそんな事は無い。
苦手意識が解消されたのは、灯台の美しさに
魅せられたからのような気がする。
塩屋埼灯台は“日本の灯台50選”にも選ばれた
福島県いわき市にある灯台。
“喜びも悲しみも幾歳月” の映画の撮影、
美空ひばりの “みだれ髪” の歌碑など・・
全国的にも名の通った白亜の美しい灯台である。
「この辺は津波が来ないって言われていたのにねえ〜」
昨年の春、この灯台を訪ねた時に受付の女性が言っていた。
この地域は遠浅で津波が来ないと言われていたらしい。
そのことは、3,11の避難を遅らせた原因になった。
被害は甚大だったのだが、120名もの方が帰らぬ人に。
いわき市の亡くなられた三分の一はこの地域だったのだ。
灯台は高台にあったので無事だったけれど
この地域の建物、施設等はほんの一部を残して
流されている。
海岸は2017年現在、かなり土地が盛り上げられて
灯台以外、この地域の面影はほとんど無くなったらしい。
一週間前、大震災から6年目を迎えた。
復興が進んだ、進んで無いの議論、
誰の責任かの議論も必要なんだろうけど・・
寄り添う意識を持ち続けることが、
何より一番重要な気がする。
その意味でも
塩屋埼の灯台は大事な役目をしているのだろう。