2015年

5月

24日

イベントのお知らせです。

 

 現在、東京新橋にある東京美術倶楽部の

伝統からの創造 二十一世紀展

日本画作品を一点、出品します。

 

 

そして今週水曜日、

東京美術倶楽部にて

公開対談をします。

 

 

TOBI WAVE 会場イベント

 

5/27(水)14:00~15:30

 

 齋正機(21世紀展作家) × TOBI WAVE作家
 

 絹谷香菜子氏、阪本トクロウ氏、 

 月刊美術 若林正臣編集長による、

 

ギャラリートーク「これからの日本画」

 

 

 

若手作家と雑誌編集長を含めて

これからの日本画について・・話します。

お時間ございましたら、ぜひご来場下さい

 

 

 

 

2015年

5月

20日

朝時間

 

 

起きたばかりの僕の目の前で

娘がパンを美味しそうに食べている。

 

もうすぐ家を出なくては

はいけないけれど・・なんかゆっくりだ。


「もう少し、急いで!」

甲高く、語気を強めながら奥さんが言う。

「急いでるよ〜。もう。」と言うのだが

あいもかわらずスローモーション。

 

(遺伝かもな)

と思って娘を見つめなおしたら、

鏡を見ているように思えてきた。

 

(こりゃあ・・僕のせいだ)

子供の頃、同じように怒られていたもの。

 


2015年

5月

17日

清宮さんのこと

 

 

僕の好きな版画家清宮質文(なおぶみ)・・

清宮さんの友人への手紙の中でこんな一文が、

 

「自分が楽しければいい。その通りです。

   しかし他人には通用しないかもしれない。

 またしかし、作品を作る、絵を描くと

 いうことは  その作品を通して、

 心の友を得る喜びの為ではないでしょうか。」

 

 

最近、とっても腑に落ちる言葉だ。

 

 

 

だんだん“絵を通じて何かを伝えたい”

という自己主張よりも


“自分の絵に何か感じてもらえたら”

の願いに変わってきた。

 


2015年

5月

13日

紫蘭(しらん)



季節ハズレの台風。

昨夜はかなりの雨だった。





明けて・・次の日の朝、

アトリエに向かう頭の上は

台風一過の空、青く高い。

何だか〜もう夏の日差しも、ちょろちょろ。


今日は最高のみどり色だ。

(若葉色が青葉色に変わっていくのが、いいよね)


そして昨日の雨で濡れているから、

今、この一瞬がいい。

温度も調度だ。





水滴の名残の草むらに、

ポツン、ポツンと哀愁の赤い紫。


(・・紫蘭(しらん)だ)



2015年

5月

10日

たんぽぽの詩

 

 

(あれは、和たんぽぽかな・・?)

 

5年位前ぐらいだろうか、大きく分けると

たんぽぽには“西洋のもの”と“日本古来からあるもの”

の二種類あることを知った。

 

 

 

 

西洋タンポポは明治時代に

食用として輸入されたものが繁殖したもの。

今じゃあ・・至る所に。

 

それだけ聞くと、まるで

西洋タンポポは和たんぽぽを

駆逐したと思わがちだけれど、

和タンポポとお互い(仲よく?)棲み分けている。

 

(少子化日本の未来の理想かもしれないなあ。)

最近、そんな気持ちでタンポポを見ている。



2015年

5月

06日

10歳と10周年

 

 

ゴールデンウィークは今日まで。

そして、今日は娘の誕生日。

 

 

 

 

娘が生まれる一ヶ月前・・

仕事を辞めて、僕は画業へ。

 

娘が10歳のなったから、プロ画家十周年となる。

 

画業専念の当時、とりあえずの目標は、

“ 何があっても筆一本の生活を十年続ける ”だった。

 

(リーマンショック、大震災、原発事故など、

   しっかし、いろいろあったなあ)

 

確かに達成はした。

ただ、この十年を味わうような

感傷に浸る余裕は許されず。

 

“ これからの10年 ”  を奮闘せねば  !

 


2015年

5月

03日

心に届く絵とは・・

 

 

絵は長くやっていると、 

ある程度上手になる。

誰でも望んでいることだ。


ところが上手で失うこともある。



 

 

上手さは合理的になるから、

一瞬、良いように思うけれど

絵を描く工程が同じになり易く、

個性が見えにくい。


かえって少し拙い方が “感性の息吹”を感じて

人の心の柔らかい部分に届いたりして・・

 

だから、なるべく

仕事が熟れないように

達者に成りすぎないように

気を遣う。

 

“鑑賞者の心に届くこと”を祈りながら・・・

 

 

2015年

4月

29日

柏餅

  


僕のデザインした箱の柏餅が

店頭に並んでいる。

自画自讃だけど、デザインが可愛くできた。

この“両口屋是清の柏餅”がとっても美味しい。


今から12年前までは

餡子類は苦手中の苦手。


「ほ〜れ、食ってみろ〜、うめ〜がら。」

幼稚園に上がる前、たぶん近所のおじいさんのお葬式だったと思う。

甘くて大きい“葬式まんじゅう”を無理くり食べさせられた。

大きすぎて口一杯になって、小豆の“エグミのようなもの”を

感じて涙。

それから和菓子と長い間、鎖国・・。


“鎖国からの雪解け”は両口屋是清さんのおかげ。

和菓子パッケージの仕事を引き受ける前に

(やるからには、鎖国を解かなくちゃ !)と

いろんな和菓子を食べ始めた結果、

ほぼ毎日食べるほどの大の和菓子好きになった。


 

2015年

4月

21日

 

 

ボヤボヤしていると、

あっという間に終わっちゃう藤の花。

 

あの高貴で“はかない色”の花。

それでいて

“野太いしなやかさ”も感じる。



絵に描くとしたら・・

繊細で質実剛健、相対する印象を

美しく見せるのがとっても難しい。


先人たちが柔らかい藤の花の背景に

画面を強くする金箔や銀箔を使うのが

心情的に とってもよくわかる。


2015年

4月

15日

大気の状態が不安定ですので・・



仕事場へ行こうとしたら、

台風と変わらないぐらいの

すっごい大雨。


“今日は大気の状態が不安定ですので、

晴れたり、急に大雨になったりを

繰り返します。”

こんな風にラジオは言っている。


(この雨は止まないよ・・困ったなあ)

しばらく自宅で待つしかない。



 

 

三十分待ったら・・

信じられないほどの

明るい“日差し”

 

さっきまでと180度違う“穏やかなお天気”

仕事場へ急ぎ歩くと若葉も輝いている。

 

変化が激しすぎる。

(昨日の広島空港の飛行機事故も、この天気と

   無関係じゃあないな)

ふっと、そんな事が頭をよぎった。

 


2015年

4月

11日

電車の色が熟成するまで



(オレンジに青色ラインか、珍しい色だ)

先週乗った名古屋ー鳥羽方面を走る

“近鉄特急ビスタカー”の感想。


あか抜けた色・・では決してない。

昭和の色のにおいプンプン。

形だって1970年代の雰囲気かな?

でも・・そんな電車は大好物。



 

 

最新の“近鉄特急しまかぜ”の電車の色は

素晴らしいけど、洗練されてて

絵に描くのはちょっと難しいなあ


でも最近思う。

どんなに新しい電車も時間をかけて、

人々の感性に凍み込んでくる。

 

三十年ぐらい過ぎると、熟成されて

いい味が出るんだ。




2015年

4月

08日

鳥羽と志摩と青空と

 

 

(よく・・!こりゃあ、奇跡だ。)

 

友人家族との旅行。

予報では三日間の雨のはずだったが、

中日の朝から昼にかけて美しく晴れた。

 

(うれしい。天気はあきらめてたのに)

海と青い空色がキラキラ。

 


 

 

そういえば・・

 二十年近く名古屋に住んでいるのに

お隣、三重県の鳥羽は初めて。

 

いや〜

鳥羽の海は湖のように穏やか。

遊覧船に何度か乗ったが最高だった。


何とか滑り込みで

春休みの思い出を作れた気がした。

 


2015年

4月

02日

再会

 


桜が咲いている。満開、

そごう横浜の作品展も無事終了。

ご高覧ありがとうございました。



昔、たいへんお世話になった

福島時代の予備校の先生が

HPを見つけてくれて来廊。

三十年ぶり・・再会。

周りに心配ばかり掛けてた僕を

明るく支えてくれた講師の一人。



後々、長〜く予備校の先生になったのも

福島予備校時代の先生方が影響している。


再会は嬉しい嬉しい出来事だった。




  

2015年

3月

28日

桜はどのぐらいに・・?

 


いよいよ桜も満開に近づいて・・・来ますね。


土曜、日曜は展覧会場にいます。


午後一時から夕方まで


よろしければ、散歩のつもりで来て下さいね。


      齋 正機


 ⦿そごう横浜 齋 正機 作品展、〜キオク鉄道〜 

 

   そごう横浜6階 美術画廊

   3月24日(火) 〜  3月30日(月) ❖最終日4時まで

     

 

 


2015年

3月

25日

展覧会の始まり始まり

 

 

そごう横浜 での 展覧会 が始まりました。

 

今週終わりには、桜満開かな・・。

運良く、桜のウィークの展示です。


週末は暖かくなりそうです。

どうぞご高覧お願い申し上げます。


 

  ⦿そごう横浜 齋 正機 作品展、〜キオク鉄道〜 

 

   そごう横浜6階 美術画廊

   3月24日(火) 〜  3月30日(月) ❖最終日4時まで

   僕は 28日(土) 29日(日) 午後一時より在廊しています。  

 

 

 ✦このブログ作品も展示します。

 

 

2015年

3月

22日

少〜しこわい !

 


久しぶりのキャッチボール。

教えるつもり満々の父、

少し広い公園へ。

 

父の後姿に意気込みを感じて、

少〜しこわい。

 

 


✦この作品も展示します。

 

  ⦿そごう横浜 齋 正機 作品展、〜キオク鉄道〜              

   そごう横浜6階 美術画廊

   3月24日(火) 〜  3月30日(月) ❖最終日4時まで

   僕は 28日(土) 29日(日) 午後一時より在廊しています。  

 

 

 

2015年

3月

18日

キオク鉄道

 

 

“キオク鉄道”

 

来週から そごう横浜 で始まる展覧会の題名です。

この展覧会に向けてこんな文章を書きました。

 

 

思い出すと、今より電車はカラフル

紅かったり、緑色だったり、橙色だったり、

子供の頃は当たり前すぎて気にも留めなかったが・・

 

思い出すと、田んぼの緑はうっそうと茂り、

風になびき、黄金になっては刈り取られ・・

 


 

 

思い出すと、いつの季節も花は咲き、雲は流れ、空は毎日違う。

 

気づかなかった子供の頃、気づいて焦がれる“あの情景”

そして“キオク鉄道”

 

             齋 正機

 

 

  ⦿そごう横浜 齋 正機 作品展、〜キオク鉄道〜              

   そごう横浜6階 美術画廊

   3月24日(火) 〜  3月30日(月) ❖最終日4時まで

   

   僕は  28日(土)  29日(日)     午後在廊しています。  

 

    

 

  ご興味ございましたら

  ご高覧よろしくお願いします。詳細はHPニュースで。

 

   今回のブログのドローイング二点も発表しますね。

 



2015年

3月

15日

そごう横浜

 

 

もうすぐ四年生の娘が

目の前で漢字のお勉強。

 

チラリ覗いてみると・・

(四年生からは難しくなっていくだろうな〜)

そんな風に思う。

 

そろばんも、最近はもう完全に負ける。

他の勉強も、まだギリギリ教えらるけれど

だんだん危うい。

 

情けないけど・・まあ〜しょうがないか。

 

三月は、展覧会がいっぱい。

ご案内します。

 


 

 

まず最初にお伝えするのは来週からの個展です。

 

 

  ⦿そごう横浜 齋 正機 作品展、〜キオク鉄道〜              

   そごう横浜6階 美術画廊

   3月24日(火) 〜  3月30日(月) ❖最終日4時まで

   僕は28日(土)29日(日)午後在廊しています。  

 

    

そして、グループ展と美術館の企画展に出品します。

  

   ⦿大鉄道展(常磐線東京駅乗り入れ記念  絵画と写真で巡る)

    笠間日動美術館

   3月7日(土)〜5月24日(日) ❖月曜休館

      

   ⦿M賞展

   ギャラリー和田

   3月23日(月)〜4月2日(木) ❖日曜休廊 

 

 

ご興味ございましたら

ご高覧よろしくお願いします。詳細はHPニュースで。

 

 

 

2015年

3月

11日

こんな寒い日だった・・。




そういえば、こんな寒い日だった。


あの日。・・合掌。





2015年

3月

08日

休眠打破

 

 

“桜は暖かいと開花が早い”

と一般的には思われているけれど、


実は“寒さ”がとても大事。

“厳しい寒さ”で

花芽が “眠りから目覚める” らしい。

これが “休眠打破” 。


今年は十二月が寒かったから

目覚めが少しはやい。


しかし、(なるほどな)と思う。

人間も順風満帆よりも、苦しいことがあった方が

成長が早い気がするもの・・


(う〜ん。これはちょっと違うか !)




ちなみに、現時点(3/5情報)での桜開花予想。


     開花    満開

名古屋  3/23                4/2

東京   3/25                4/3

横浜   3/24                4/2

福島   4/9                  4/13


           weather  map  より


そして、今年の開花は 高知から。